2018年08月03日

HUAC Great Northern Dirt 2018(北大ダートラ)

こんにちは、2年目松本です。
今回は6月に行われた北大ダートラについての報告をしたいと思います。(遅れて申し訳ありません)
今回は去年と異なり、オートスポーツランド砂川での開催となりました。
写真
と、本来はここから走った車等を紹介していくところなのですが…

なんと、今回私、
寝坊のため、大遅刻をしてしまいました…(4:30集合のところ8:00起床)
迷惑をかけてしまった方々にはもう一度ここで謝罪したいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

この日北大からは、
大納さんのFTO
松本さんのエボ6
吉田さんのvits
Image_77a702b.jpg
近藤さんのエボ10
高橋さんのミラージュ
田所さんのシビック
Image_581d59c.jpg
牛田のvits
Image_f21265f.jpg
渡辺のスターレット
の計7台が走っていたそうです。

この日、自分は大寝坊をしでかし、慌てて電車で札幌から砂川のダートラ場までいくと、もう2本目を走っている最中…(12時くらい)
そして着いた時には、なんと大納さんのFTOがリタイア…(ドラシャが折れたとのこと)
写真Image_39830d4.jpg
さらに、吉田さんのvitsに…

Image_b5091de.jpg

自走できないので、コース内で直しています。

Image_b991538.jpg

後から聞いた話ですが、タイロッドが折れてしまっていたそうです。

そんなこんなありながら、走り終わり表彰式。

表彰式では現役クラスで3位まで北大が独占しました。
Image_0e9bd14.jpg
OBクラスでは北大からは2位に白尾さんが入りました。
Image_3f00f8b.jpg

今回はジャンはやらずに直帰。

最後にリザルトを貼っておきます。
Image_e4466ef.jpg

それでは
posted by 管理人 at 15:46| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月14日

新歓コンパ2018!

こんにちは!
2年目中村です。

すっかり遅くなってしまいましたが…
5月末に行われた新歓コンパについて書かせていただきます!!

新歓ドライブの後といえばお楽しみの新歓コンパですね。

一次会はたるえもんというお店でお腹を満たしつつ、一年目には恒例の自己紹介をしてもらいました!

出身は?好きなクルマは?嫌いなクルマは?etc…

先輩たちからの質問にタジタジといった様子の一年目でしたが、みんなしっかり答えてくれました!
これからの活躍に期待が高まります。

二次会はお馴染みのグラ富士へ…

2DD7549F-378F-4C50-AD5D-7F039FE1FF68.jpg

コクピットチャレンジジムカーナの結果、新歓ドライブの時に書いてもらった入部試験の結果を発表しました!!

93A9239E-6F52-45B3-8A11-FCDF6D14C6DE.jpgAD7848FE-7F3E-415A-8A27-04C2DA735E43.jpg

ジムカーナの結果発表では、
次なる大会での勝利を誓う者、ダブルミスコースをし、言い訳をたれる者、など様々でしたが、ともかく新しく入った後輩たちにいい姿を見せられるように頑張って行きたいですね。



続いて入部試験の結果発表です!
回答に応じてプレゼントを用意しました!!

80360809-D1FF-4E58-8C90-FA70EDDDC6FF.jpg日本の自動車アーカイヴス

E34E1628-9E09-4528-8E11-6BAB7070E50D.jpg常識の漢字力3200

867731F3-A439-4BDA-9013-9865D12F961A.jpgヅラ

C605A1DE-6A2E-4FCD-BB37-5B88694594F3.jpgきゅうきゅうしゃのトミカ

256CA645-A21D-4C27-963C-276654E5ECEE.jpgヴィッツのミニカー

中には意味不明なプレゼントも混じっていますが、皆楽しんでくれたみたいで良かったです!大事にしてね。

これからの新体制頑張っていきましょう!

おしまい。
posted by 管理人 at 07:45| 北海道 ☔| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

新歓ドライブ!

こんにちは、2年目渡辺です。今日は新歓の締めくくり、新歓ドライブについての記事となります。
新歓ドライブは入部を決めた新入生を連れて遠くに行きます。ここだけ聴くと怪しい感じがしますがとても楽しい行事です。毎年ざっくり東西南北方角いずれかにいくそうなのですが、今年は南側ということで苫小牧まで行ってきました。ちなみにコースには事前に2回下見をしてコマ図を書き、コマ図通りにみなさんにきてもらいました。
苫小牧へ向かう途中支笏湖の駐車場に寄ったのですが、風が吹かないで波も立たず、とても綺麗な支笏湖を見ることができました。
4E2357D9-B5BC-44FB-B3FB-4B45216647CE.jpeg
部員たちの車も映えていますね。
苫小牧市内に入るとなんと!コマ図が1つ抜け落ちており、昼飯を食べるところまでたどり着けない方が続出しコマ図を書いた僕は昼飯前で空腹の先輩方からしこたま怒られていたような気がします。飯の恨みは恐ろしいですね。ちなみに昼は海鮮丼のお店でみんなおもいおもいの丼を食べていました。
自動車部ならではのドライブ行事新入生に楽しんでもらえたと先輩は思っています。
posted by 管理人 at 15:21| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月16日

2018コックピットチャレンジジムカーナ!!

皆さんこんにちは!
2年目の塩津です!

今回は5月6日にあった(遅くなってすいません・・・)、コックピットチャレンジジムカーナのことを書こうと思います。
この日は朝から曇り空で、日の出前から天気が良くない状態でした。ただ、私は日の出前の様子は知りません。
なぜなら、寝坊をしてしまったからです・・・
気がつけば、夜はとっくに明けていて、時計は午前5時30分を指していました。
部員は朝4時45分に集合して、とっくに出発していました。
あーやらかした・・なんて言われるかなと心配しながら、新千歳モーターランドに着くといろいろな人から、重役出勤とか社長と言われ、
一日中いじられ続けました

こんな私のくだらない話は置いておいて、大会の様子をお伝えします笑

今回は、地区戦クラスに4人と道学連クラスに10人が出場しました。
道学連クラスには、普段はダートを走っている車も多く、車体を左右に大きくロールさせながら走っていました。
IMG_1564_R_original.JPG

一本目は、路面はドライでしたが、二本目が始まるころから雨が降りはじめ、道学連クラスの時にはヘビーウエットになっていました。
そんな中でも、4年目渡部さんがR1クラスで3位、4年目中村伸さんが道学連クラス3位、3年目田所さんが4位、3年目具嶋さんが5位に入賞しました!!

ちなみに私の成績は・・・・
ダブルミスコース!!

やはり朝寝坊する人間が良い成績を残せるはずがありません・・・

次回のブログもお楽しみに〜

IMG_1610_R_original.JPG

VR3A9494_original.jpg

VR3A9338_original (1).jpg

IMG_1750_R_original.JPG

VR3A9316_original.jpg

VR3A8966_original.jpg
posted by 管理人 at 22:25| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月04日

新歓ダートラ!!

こんにちは
3年目松本です

4月30日に新歓ダートラがあったので今更ですが書かせていただきます

当日は,快晴でシーズン明け初のダートラという人も多いということもあり,みんなウキウキで走っていました
新入生も普段できない体験にテンションが上がり,踊りだす人もいたぐらいです。あまり定かではないですけど。

しかしその時!
3年目の車,三菱ミラージュにトラブルが!
なんと走行中にタイヤが外れてしまったのです
右フロントが外れ,しかしWRCよろしくそのまま走り続けたところ,一輪また一輪と外れてゆくタイヤ・・・
最終的にすべてのタイヤが外れてしまったミラージュはそのまま空へと飛び立ち,いつしか消えてしまったとか・・・
ミラージュ,つまり蜃気楼。あの日ミラージュはまさに蜃気楼となって私たちに夢を見せてくれたのかもしれませんね

そんなことがあったとかなかったとか,まさにその時,私は夢から覚めたのです
集合時刻はとうに過ぎ去り,枕元には普段なることのない電話がうなりをあげ,私の罪を咎めているようでした
人間取り返しのつかない過ちに気づいた時,案外冷静になるもので,「なるほどなるほど・・・これはめちゃくちゃ怒られるな・・・」と私は状況を瞬時に把握しました

しかし,普段から善行を重ねている私を,神様は見捨てないでいてくれました
新入生で寝坊した人がおり,その子を連れてくるために誰かひとり札幌に残らなくてはならなかったのです
しめしめ,と部室に向かいその子を連れて砂川へハイパードライブした私は,案の定同期に怒られ,後輩からはあきれられたのでした


続きを読む
posted by 管理人 at 09:43| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

2017年度追いコン!!

こんにちは!自動車部新2年の渡辺です。今日は2月末に行われた追いコンについて紹介します!

北大自動車部の追いコンの「追われる人」の定義は札幌から離れるか今年4年目で来年からOBになる方のことを指します。なので今回の該当者は五名でした。その皆さんに現役から色紙を送るのが慣例となっています。
IMG_0548.JPG
みなさん嬉しそうで何よりです。個人的にもお世話になった方ばかりなので僕までうれしくなりました。色紙の受け渡しは自動車部おなじみグランド富士で行われました。
IMG_0547.JPG
みなさん楽しそうで何よりです。追いコン終盤にもなると皆さんテンションが上がってくるので「逆立ちをしたまま眼鏡をはずす!」といきなり逆立ちし始めた先輩もいらっしゃったのですが写真がありませんでした。かなしい。

先輩方を追い出した次は新入生を迎え入れる季節です。コンパ中に逆立ちできるくらい勢いのある新入生もそうでない新入生もたくさん見に来て入ってほしいなと思います。
posted by 管理人 at 14:38| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

2017クリコン!!

新年あけましておめでとうございます!1年目のワタナベです。年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。僕は取ったばかりの免許でMT四駆ターボ車。(20年位前のMOVE)を運転する練習をしていました。とてもいい加速で運転するのがますます楽しみになってきました今日は年末にあった北大自動車部クリスマスコンパについて紹介します。


まず、毎年恒例となっている一年目が先輩方を仮装して駅からコンパ会場までの道案内をします。


IMG_0256.JPG
IMG_0257-68110.JPG
寒そうですね。ギリギリラインですね。職質されないか心配でしたがされなかったようです。

IMG_0259.JPG

一次会は菱箸というお店で行われました。コンパ体長の頑張りでめちゃくちゃ一次会は盛り上がっていました。盛り上がりがピークになってきたところで毎年恒例プレゼント交換をしました。お題は五百円以上のアツいもので、それぞれおもいおもいのアツイモノを手にプレゼント交換に挑んだようです。1キロのチョコレートや人目に付くとまずいものまで様々なものを交換しました。僕は1次会行ってないのでわからないんですけどね。


二次会は自動車部恒例グランド富士で行われました。僕は二次会からの参加だったのでプレゼント交換も混ざれていません。仮装もできてなかったので二次会でナース服に着替えて挑みました。
IMG_0253.JPG
見返してみると給食配膳のおばさん感が出てますね。ムチムチすぎるので今年の抱負は痩せるにしようかなと思っています。また、二次会では合宿の時の時のジムカーナ、ダートトライアルの順位も発表されました。ジムカーナ優勝は首相の渡部さん、ダートトライアル優勝は2年目近藤さんでした。二次会も盛り上がってきたところで〆の蕎麦が来てああ、おわるなぁ…と思っていたら終わってました。


クリコン、来年も楽しみですね!
posted by 管理人 at 14:50| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

2017強化合宿

強化合宿



初めまして、自動車部一年の松本です

今回は10月28、29日に行われた、強化合宿についての報告をしたいと思います。

場所はオートスポーツランド砂川、一日目はジムカーナです。
この日走ったのは、
4年目 本多さん
2017年_強化合宿_10.jpg

3年目 渡部さん
2017年_強化合宿_12.jpg

2年目 佐藤さん
2017年_強化合宿_13.jpg

2年目 水田さん
2017年_強化合宿_17.jpg

1年目 牛田
2017年_強化合宿_11.jpg

1年目 塩津
2017年_強化合宿_15.jpg

1年目 平山
2017年_強化合宿_14.jpg
1年目 松本
2017年_強化合宿_16.jpg

1年目は牛田を除き初めての競技走行ということもあり、皆競うように走りに行きます。
2017年_強化合宿_49.jpg

皆、楽しそうに走っています。

しかし、昼休み前最後の1走で…
2017年_強化合宿_62.jpg

なんと牛田のヴィッツのエンジンがブロー…
エンジンオイルが足りなかったとのこと

いきなりのアクシデントにびっくりしながら、昼御飯

すると午後1走目に私松本が…
IMG_0781.JPG

やってしまいました…
スピード超過がカーブに突っ込み、曲がり切れずにガードレールに激突…

以後このようなことがないように気をつけていきます。

いろいろあった一日目の走りが終わると、「滝川ふれ愛のあと」へ移動、2つのコテージに移りコテージごとに夕食を取りました。
2017年_強化合宿_54.jpg

2017年_強化合宿_34.jpg

二日目はOBの方々と室工大の方々も加わって、ダートラです。

この日走ったのは
3年目 吉田さんと1年目 牛田(車を借りての走行)
2017年_強化合宿_6.jpg

2年目 近藤さん
2017年_強化合宿_2.jpg

2年目 高橋さん
2017年_強化合宿_3.jpg

2年目 田所さん
2017年_強化合宿_4.jpg

2年目 真直さん
2017年_強化合宿_7.jpg

OBの高篠さん
2017年_強化合宿_5.jpg

宍戸さん
2017年_強化合宿_1.jpg

と鷹巣さん、白尾さん、と室工の石井さんと藤原くん(すみません、写真がなかったです。)

天候が悪く、水たまりが残る中、皆さん土砂を巻き上げながら走られていました。
2017年_強化合宿_26.jpg

2日目は何事もなく終了しました。

最後は恒例のジャンで締め。
吉田さん ご馳走様でした!


以上、強化合宿の報告でした。


posted by 管理人 at 12:11| 北海道 ☔| Comment(2) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

2017夏コン!!

こんにちは。再びブログを任されました、1年目の牛田です。

最近雪がちらつき始め、札幌はすっかりと寒くなってしまいました。
地面が凍っていると自転車に乗れないので授業に遅刻してしまわないか不安です笑

そんなことはさておき、10月の21日に夏コンを行いました。報告が遅れてしまい申し訳ございません。
今回の1次会はあいよというお店の食べ放題で、お腹一杯食べました!HUS、七大戦等の績発表があり、反省や意気込みなどを言い、楽しかったです。

二次会では一年目&少しの先輩の自己紹介がありました
一年目は新歓コンパ以来の自己紹介で、なかには初めてやる部員も!!
今年は例年より荒れなかったそうで無事に2次会も終わり、今年の夏コンも楽しく終了しました。

GAふぇzhnrs.jpg盛り上がる先輩方
写真がこの一枚しかなかったです...

そして最後に、僕が新コン隊長に任命されました。まずは一か月後に迫ってきましたクリコンを無事成功できるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
posted by 管理人 at 02:39| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月15日

室工ダートラin白老

お初にお目にかかります、一年目の牛田です

今回は道学連の最終戦である、室工ダートラの報告です!

まずは選手紹介です

藤原さん
1510674959119.jpg

まっけさん
1510674933843.jpg

大納さん
佐藤さん(FTOでダブエン)
1510674966091.jpg

ノブツネさん
具嶋さん(Vitzでダブエン)
1510674931947.jpg

吉田さん
1510674993320.jpg

川崎さん
天沼さん(スターレットでダブエン)
1510674972857.jpg

近藤さん
1510674925857.jpg

牛田
20171115_005909.jpg


北大からは以上の8台11名が参加しました!

そして結果は…




現役クラス
1510673850491.jpg

1位 近藤さん 1‘40’38
2位 まっけさん 1’40’62
3位 藤原さん 1’44’18
4位 大納さん 1’46’65
5位 石井さん(室工) 1’50’93
6位 木村さん(室工) 1’53’22
北大が1〜4位までを占めました!

OB・OGクラス
1510673852625.jpg

1位 和多利さん 1’37’96
2位 宍戸さん 1’41’22
3位 白尾さん 1’44’85

となりました〜
皆様お疲れ様でした

今回の結果を踏まえて、我々北大自動車部は道学連で優勝いたしました!やったー

さて、私事ではございますが今回、前日に車検を取ったVitzで初めてダートラを走りました!普段先輩の横に乗らせていただいているときとは全然違い、自分で運転するのは難しかったけど楽しかったです。
来年は表彰台に食い込めるよう日々精進していきます!

最後にリザルトをあげておきます〜
結果.jpg

以上、1年目牛田でした
posted by 管理人 at 01:47| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。