七大戦、最後はダートトライアルの報告です!
主将としての責任感や、ジムカーナで思うようにポイントが取れず、ダートラではやってやるぞ、と気合十分にこの日を迎えましが、同時にめちゃくちゃ緊張していました。天気も快晴で、ダートラ日和です!
この時にだれが予想し得たでしょうか、数時間後に別の意味でやってしまうことになるとは…
エントラントをご紹介!
個別の写真がなかったので全体の写真でお届けします。

左からご紹介!
七大で有名になりたきゃ 人殺すかラッパーになるかだ!3年目 牛田啓太 ランサーエボリューション5
タバコもオイルも燃やしてなんぼ!2年目 持本幹太 インテグラタイプR
ブレーキの壊れたダンプカー!4年目 田所悠 シビック
部室の壁に穴開けたの誰だよ! 3年目 中村允哉 シビック(Wエントリー)
研究室クビになりました!4年目 近藤拓 インプレッサWRX
開会式も終わり、いよいよ競技開始です。

ヒート1、島周りをきれいにまとめることができ、立ち上がった瞬間、前日に参考に見ていた映像が突然目に入ってきました。慣熟歩行と違うな、と思い出したのも束の間。ランサーエボリューションの加速のすごいこと。刹那、違う分岐へとまっしぐらです。そうです、ミスコースです。幸い、すぐに気づいてタイムは残こせたものの、上位とは差がついてしまい、2本目で結果を出すしか後がなくなってしまいました。

図らずもこれが遺影となることに… 最後の雄姿をお届け
ヒート2、いいスタートが切れ、外周のスピードが出る区間に入りました。コーナーを曲がろうとした時、左のフロントタイヤを土手にヒット!
あれあれ〜、なんか重力が普段と違う気がするぞ〜。これは、、、転がってる!あ、重力が元に戻った。ん、おかしいぞ、これは2周目に突入してるじゃないか。大体は多くても1周で止まってるぞ。これはまずい、廃車だな、帰れないなー。車をどうやって処理しようか。後続の方々にすごい迷惑をかけてしまったなー。でも4点シートベルトとロールバーの安全性はすごいな。明日は体痛いんかなー。
などと考えている間に私のスモールトリップは終了し、ヒート2、Do Not Finish!!!!
2回転もするといろいろ考える時間がありますね。みなさま、多大なご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。病院に行っている間に車の解体もしてくださりありがとうございます。


というわけで結果は次のようになりました。
2WDクラス

4WDクラス



僕はいい結果が残せませんでしたが、4年目近藤さんが優勝!おめでとうございます。
車がなくなってわかることですが、ひとたびアクセルを踏み込むとあの加速力、LSDの効いてる感じ、完全に白い悪魔に取りつかれていました。注射違反、スピード違反などはしませんでしたが、この3年間でエンジンブロー、デフブロー、横転など、いろいろな実績を解除させていただきました。ありがたい限りです。
ちなみに、帰りは後輩の横に乗せてもらい、神奈川までのロングドライブをしました。この場をお借りして、改めて厚く御礼申し上げ得ます。


競技が終わったら閉会式!負けた悔しさもすべてSSに流そう


思いがけず長い文章となってしまいましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。今年は総合6位となってしまいましたが、来年はぜひリベンジしたいと思っております!!!
かしこ☆彡