2018年07月14日

新歓コンパ2018!

こんにちは!
2年目中村です。

すっかり遅くなってしまいましたが…
5月末に行われた新歓コンパについて書かせていただきます!!

新歓ドライブの後といえばお楽しみの新歓コンパですね。

一次会はたるえもんというお店でお腹を満たしつつ、一年目には恒例の自己紹介をしてもらいました!

出身は?好きなクルマは?嫌いなクルマは?etc…

先輩たちからの質問にタジタジといった様子の一年目でしたが、みんなしっかり答えてくれました!
これからの活躍に期待が高まります。

二次会はお馴染みのグラ富士へ…

2DD7549F-378F-4C50-AD5D-7F039FE1FF68.jpg

コクピットチャレンジジムカーナの結果、新歓ドライブの時に書いてもらった入部試験の結果を発表しました!!

93A9239E-6F52-45B3-8A11-FCDF6D14C6DE.jpgAD7848FE-7F3E-415A-8A27-04C2DA735E43.jpg

ジムカーナの結果発表では、
次なる大会での勝利を誓う者、ダブルミスコースをし、言い訳をたれる者、など様々でしたが、ともかく新しく入った後輩たちにいい姿を見せられるように頑張って行きたいですね。



続いて入部試験の結果発表です!
回答に応じてプレゼントを用意しました!!

80360809-D1FF-4E58-8C90-FA70EDDDC6FF.jpg日本の自動車アーカイヴス

E34E1628-9E09-4528-8E11-6BAB7070E50D.jpg常識の漢字力3200

867731F3-A439-4BDA-9013-9865D12F961A.jpgヅラ

C605A1DE-6A2E-4FCD-BB37-5B88694594F3.jpgきゅうきゅうしゃのトミカ

256CA645-A21D-4C27-963C-276654E5ECEE.jpgヴィッツのミニカー

中には意味不明なプレゼントも混じっていますが、皆楽しんでくれたみたいで良かったです!大事にしてね。

これからの新体制頑張っていきましょう!

おしまい。
posted by 管理人 at 07:45| 北海道 ☔| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月02日

新歓始まります!!

こんにちは、3年目になった一條です!

昨日から新入生健康診断が始まっていますが、自動車部も元気にビラを配っております
image.jpg

明日も車両展示&ビラ配りしますよ!
この上着を着た自動車部員に気軽に声をかけてください手(チョキ)
image.jpg

新歓では軽く説明会をしたあとご飯を食べに行き、ちょっとドライブにもいきます!
日程は4/10 4/15 4/17 4/22 4/24 4/29 5/1です!
4/17と5/1はジムカーナの同乗走行もする予定なので是非!

興味のある方は
huac2015@gmail.com へメールください!


それでは失礼しますー
(一條・3)
posted by 管理人 at 15:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

今日は前期入試ですね!

こんにちは、2年目の一條です!
今日はいよいよ北海道大学の前期2次試験当日ですね。受験生の皆さんは今頃試験の真っ只中かと思います。
緊張していることと思いますが、積み重ねてきた努力の成果を余すこと無く発揮できることを祈っています!
受験生の皆さんにこの記事を読んでいただくのは恐らく試験後になるかと思いますが、頑張ってください!

さて、少し気が早い話になりますが、北大自動車部は2015年度も元気に新歓活動を行い新入生の皆さんを歓迎いたします。

こちらが少し古いですが新歓PVになります!自動車部が主に取り組んでいるジムカーナやダートトライアルなどの映像が入っています。
今年度版の新歓動画も現役部員が鋭意製作中です!完成したら掲載するのでそちらも是非チェックして下さい!

自動車部の活動内容については、自動車情報ポータルサイトのGAZOO.com様に詳しい紹介ページを掲載していただいているので、そちらもご覧になってください!
img_main.jpg
↑画像をクリックすると記事に飛べます。

また、北大自動車部の部室への行き方が紹介されている動画もあるので併せてご紹介!
広い北大の敷地のなかに、自動車部にはこんなに立派な(?)部室が用意されています☆

もし現時点で興味のある方がいましたら、一度訪ねてみてください!部員がいたらおもてなしいたします笑

また、何か質問などがありましたら、お気軽に北大自動車部のメールアドレス(bb.hokkaido@gmail.com)までご連絡いただくか、部のtwitterアカウント(@bb_hokkaido)にDMや@ツイートをください!

それでは、この記事をご覧になってくださった受験生の皆様が合格することを祈っております!

入学時期が近くなってきましたら、またブログや部のtwitter(@bb_hokkaido)などで新歓情報をお伝えしますので、是非チェックして下さい。
それでは失礼します〜

(2年目・一條)
posted by 管理人 at 12:39| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

クイズ「ここはどこだ」



室工ダートラについては少々お待ち下さい。
色々事件が起こったそうです。
そのうち、新勧絡みとともに上がると思います。


さて、本当は部室周りの近況報告をしようと思っていたのですが、生憎の雨。
部室から出る気力も萎え、ゴロゴロしておりました。

なにか代わりに記事のネタになるものもないかとHDDを漁っていたところ、
自分でも撮ったことを忘れていた写真がぽぽぽぽーんと出てきました。

なんのために撮ったんだっけ・・・
そうだ学部時代、大二病をこじらせた時に、自作げーm・・・ゲホゲホッ!
・・・えーと、オボエテナイナァ、ナンダッタッケ?

というわけで、大学近辺で撮りためた写真が出てきたわけです。
ででで、暇つぶしにどうでしょう。
僕の撮った写真、どこで撮ったものか当ててみませんか?
以下に貼る七枚はいずれも、北大近辺、自転車で行ける範囲内で撮ったものです。

OBの方は在学時代に思いを馳せながら、
現役部員と新入生は実際に探しながら、
学外の方、これから七大で来る他大の方は遠征できたときにでも、
それぞれの写真をどこで撮ったのか当ててみてください。
やってみる方は、続きをどうぞ!
posted by 管理人 at 00:32| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

調整中

ブログの方は直接行けば見ることができたんですね。

現在自動車部のHPはサーバー移設中でして、一時的に見れなくなっています。

このブログのほうから見ている方がいらっしゃるかはわかりませんが、
もう少々復活までお待ちください。

で、どうやらデータ移設は終わっているそうなので、
近いうちに復活するはずです。

よろしくお願いします。



↑坂
posted by 管理人 at 01:04| 北海道 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。