どうも、おはようございます!
お久しぶりです、藤原です。
3日目と4日目はネカフェでゆっくりする時間がなかったのでブログ更新できませんでした、楽しみにしていたみんな、待たせたね!(キラーン☆
3/11 day 3
この日は朝から近くのスーパー銭湯に行き、ゆったりしながらフルーツ牛乳を飲んでおります。
今日行くところに連絡を入れて昼頃出発。
あ、しまった!タオルが濡れていて車内に置けない!
そんなとき活躍する商品はコチラ!

斜交バー。今は競技をしてないのだから実用性が大事なんです。
ちなみに右の手ぬぐいに書いてある「しおさい」とは、北海道で行われるARKラリーのオフィシャルが泊まる宿ですね。二年後、北大主催の七大ではお世話になるかも!?
スーパーオートバックスにて10w-30で一番安いエンジンオイルを買い、今日の一つ目の目的地である埼玉県吉川市に向かいます。
18時半頃吉川到着、京大自動車部で帰省中の和知さんと合流し、本日二つ目の目的地である東大自動車部さんに向かいます。首都圏ではグーグルマップの到着時間が見る見る間に遅くなっていきます。イメージどおりの渋滞やないかーい!
伝えた到着時間から一時間ほど遅れて21時到着。待っていただいていたようなのにたいへん申し訳ありません。。

暗すぎて人が判別できない・・・
ガレージにてエンジンオイルとエレメント交換。
ピットを貸していただきありがとうございます!全国に自動車部があるってすばらしい。。笑

そのあとこのメンツでガストへ行き夕食。そこで話していると「明日千葉でダートラ走行会がある」とのこと。
「連れていってください!」とお願いし、行くことに笑。明日は7時部室発だぞ〜〜!
ここで東大の方々とはお別れし、和知さんと夜の街へとくりだす。
東京+RX-7+車好き2人=・・・

そうです、首都高です。
和知さんは、僕がなぁんにも知らない首都高の走り方を教えてくれました!
C1、湾岸線、辰巳PA、大黒ふ頭、etc...
ぐぅるんぐるん周回し、東京の夜景を横目にナイトクルーズ♪
恐らく首都高で一番平均速度が遅かったです笑
PAには熱い車が多かったですね〜。北海道ではそうそう見れない数、車種でした。金曜の夜でよかった!今度は土曜の夜にハイグリップタイヤを履いていきたいですね!(意味深)
結局首都高だけで160キロくらい走り、和知さんを家まで送った時点で4時を過ぎていたので、東大に7時に着くとすると1時間ちょっと寝れるな〜ということで車中泊。一日を終えたのでした。
3/12 day 4
やばいっ!50分寝坊した!!
5:50、助手席から飛び起き、通勤ラッシュの東京へ。車進まねー!!元々20分の遅れだったグーグル先生は最終的に45分遅れに・・・この絶望感は筆舌に尽くし難いものです。
なんとか到着し、森さんのインプに乗せていただき平和に出発。
1、2時間で到着。そもそもダートラ場を久々に見たので懐かしみ。タイヤ交換を手伝ったり、完熟歩行したりといつもの流れ。笑
東大のほかに農大?も来てましたね!社会人の方々もおり、入れ替わり立ち代りで来たり帰ったりしていました。

相川君やはづきちゃんの横乗りをしたり、泰治さんや、SWでダートをやられてたというダートラ場の方?と話し、ダートの走り方を教えていただきました。
どーしても走りたくなっちゃったので相川君のGCで最後2本走らせてもらえることに!
人生3日目のダートラ、更に人生初四駆ダートラ!!
1本目でイン引っ掛けて少しヒヤッとしましたが事なきを得ました。よかった!
サイドターン以外はゴミでしたが、まあ初四駆にしては踏めていたのではないかと^^
結論:四駆ダートラめちゃくちゃ楽しい!気持ちいい!...ということで誰か50万でエボ8ダート車譲ってください。
行きに乗せていただいた森さんは昼には浅間台に練習に行かれたので、帰りは相川君の横に。終始爆睡。。
寝てる間に着き、そのあとすぐ出発しようと思いましたが絶対帰宅ラッシュやん・・・ってことで泰治さん、はづきちゃんとご飯を食べに!くいしんぼってとこでステーキを食べましたー美味しかった!

(東大自動車部のツイッターより)
そのあと22時頃(?覚えていない)出発しましたが、睡眠不足がたたり幾度となく車を停めて仮眠。。結局到着したのは朝の6時前でしたー;;今は静岡で久しぶりにゆっくりしております!
二日間での総走行距離は600キロ。1/4は首都高なのか笑
さて今日はもう夕方ですね。名大自動車部におじゃまするのは明日にしましょう。
お待ちかね!
今日のおみやげ!コーナー!
・・・は、明日の準備のためお休みとさせていただきます。乞うご期待!!
To be continued...