2008年05月26日

ブレイン スーパートライアル

CA3A0204.JPG
5月25日(日)砂川で開催されたブレイン主催のダートトライアルのオフィシャルに行ってきました。

root12.JPG
部にではなく、TRONでバイトしてたらなぜかオフィシャル要請が入った*と私中村は、土曜の夜某所へラリー練習に行ってそのまま国道12号線で砂川に向かいました。

63台がエントリーした本大会、私はけっこう台数いるなぁ、と思いましたが、かつてのダートラが盛んだった時代を知る人は、ずいぶん少なくなったと思うようです…。

道学連メンバーは、室工・畜大からはOBさんが何台か。道工からは2年目のCJアスティがエントリーしていましたが、北大からはゼロでした…。
オフィシャルをしてて、

「君たちどこ大、室工?道工?」
「え?北大?北大って土系やってたの?知らなかったよ」

…栄光と、伝統の、北大自動車部も落ちたものです。
すみません、偉大な先輩たち。
でも、B.B北海道が北大だって知らない人が結構いるのも原因の一つかも。

CA3A0209.JPG
競技は降ったりやんだりの雨の中行われました。コースはかなりテクニカルなレイアウトで直線区間はほとんどありません。
数台転倒がありましたが、スムーズに進行し、2時前には競技が完全に終了という手際のよさでした。

競技終了後のブレインの練習会で同乗させていただき、全日本レベルの走りを体感しました。もう、自分とは走りの次元が違いすぎてめちゃめちゃ感動しました。本当にありがとうございます!

20歳のストーリアX4の横にも乗せてもらいましたが、ちゃんとコーナー中にアクセルで曲げられていてうまかったです。
道工のCJも競技を見た感じ上手だったし、下の年目の教育ができていないのは私のほうみたいでした。ごめんなさい、室工OBのS谷さん
がんばれ、ウチの若いの(俺も)。

また、受付で北大ダートラの特別規則書を配布していただいたり、メディアの方とお話しする機会が得られてありがたかったです。

〜番外〜
takemichisan.jpg
ARKの竹道さんのクラウンが新しくなっていました。車内から車高が簡単に変えられるらしく、砂利林道の様子を見るのにいいそうで、しかも
キロロ、道の状態めちゃいいらしいですよ!

n_n
posted by 管理人 at 12:19| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 地区戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>北大って土系やってたの?
まぁ、ダートラ屋さんとはあんまり親交ないからねぇ・・・
ラリー会場なら(以下略

>B.B北海道が北大だって知らない人が
そろそろHUACにクラブ名変更してもいいとも思うけどね。



まあ、どうせ俺らが走るころには(以下略
Posted by さめ at 2008年05月27日 03:34
>クラブ名変更
そうですね、その方がいいような気がします。

>どうせ俺らが走るころには
残念ですけど、そうでしょうね…。
でも、昨年秋にきっちり補修入ったそうで、雪解けの季節でも道はかなりよかったそうです。
僕もARK出ようと思うので、道がいいといいなぁ、と思います。

・追記
オフィシャル終わった後、滝川にある中村家の墓参りに行ってきました。
おばあちゃんの三回忌にRTC行ってて出られない先祖不幸な僕なので、せめてもの罪滅ぼしに。
Posted by n_n@tron at 2008年05月27日 20:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック