2017年11月04日

七大戦 西組のその後


再び3年目の渡部です。

せっかくなので七大解散後の西組のその後を少し書こうと思います!
七大後に西へ向かったのは
塩津、田所、近藤、大納、堀川、まっけ、渡部
の7人です(^^;;
(牛田と吉田も(東へ)帰省したので北に帰ったのは藤原さんと辻さんの2人だったとか…)

​塩津はのちに買うことになる車の現車確認へ
田所はFDとの涙のお別れへ
大納は広島大学自動車部へ
残りは帰省へ
向かったのでした

僕はというと堀川家にCR-Xを置かせてもらったあと九州の実家へ帰省して、九州を楽しみ、CR-Xを受け取って京都を楽しんで札幌に戻ろうという超テキトーな計画でフラフラする予定でした!

まずは堀川家へということでまっけと堀川と琵琶湖の西側を通って大阪へ向かいます!
途中で食べた近江ちゃんぽん!
F4B3C3A7-73B2-44B2-A5F3-FA8852CAF5FD.jpg
AD933FB7-F5E2-4C12-A390-C39FEB2D07EA.jpg
長崎ちゃんぽんよりさっぱりしてこれはこれでよい!
初琵琶湖も楽しんできました!
本当にしょっぱくない
E64A96BA-E179-4683-B6DF-9530BBFCD19C.jpg

この後は大阪の車の多さと高速の飛ばし具合に感心してたら、まっけが離脱していき、無事2人は堀川家へ
そして、そこからJRと新幹線で実家へ帰りましたとさ(大阪駅で少し迷った(^^;;)

次は九州!
台風一過の晴天の中、諫早湾へ
66C1C303-128F-4260-964D-405FF0AF2A39.jpg
88E869B9-E902-4D2D-A44A-E1CB6B37CF92.jpg
駐車場にはこの日はかなり気持ち良さそうなコペンが停まってて少し羨ましかった…

ある日は暇だったので佐賀の方へ
CR-Xで来たら楽しかったのかなーとか思いながら…
77B4A10A-4F24-4E61-A649-30ED1A436D42.jpg
あれー思ったより茂ってる…
7010BAB2-A734-4A4A-A1A4-0A624D7A12D3.jpg
そして天気悪いなー(´・_・`)
一応佐賀市内が一望できたはず…

これ以降はたいした遠出もすることなく実家近くをふらふら
9B396623-5665-45FF-92CA-D76AE87B5AE7.jpg
糸島半島を満喫して九州終了!(塩プリン最高!)

peachで関空まで飛び、堀川に拾ってもらって再び堀川家へ
ここで予定外の和歌山経由京都行きを敢行!
奈良あたりで渋滞にはまった時は自分が車になったかと思ったけど、夜には京都で大納と合流(?)
その日はネカフェ泊して
85993816-7ABD-4B31-B07A-A4E798FF3EC5.jpg
大納を放置して京都観光へ(^^;;
​(なんのために会ったのかとか言わないで!人間会話が必要なの!)

​市内の中心部は車で行くような場所じゃないので市内のはずれを狙って…
伏見稲荷大社
3C947B83-DE58-4334-A3C6-FD1646B4510D.jpg
貴船神社の納涼床
B4DE040B-EE52-4B88-B7B6-1D439B355F61.jpg
嵐山
8004F6A2-57A0-4186-9D54-A3ED8CA6308D.jpg
龍安寺
A6BA6837-9492-4461-A5E9-787303F19DB8.jpg
化野念仏寺
E9E9EBBE-E19C-4765-9D98-493458C51561.jpg

次の日の朝から竹田城の雲海を見るべく早めの就寝…
そして〜
8725F26D-1ECC-4F30-B076-7555566E5D28.jpg
見えねー
これが1番っぽい写真…
朝の3時ぐらいから8時ぐらいまで天気予報とにらめっこしながら色々みたけど無理でした(´・_・`)
ってか雲海を見ようとすると必然的に霧の中走ることになるんですね(^^;;
見にいく人はお気をつけて

雲海を泣く泣く諦め日本海側の久見浜湾を通り、大納の待つ天橋立へ!
F43DC448-618C-488A-9423-A79A80B1AC88.jpg
7B04BA01-BA63-4ED6-88EF-75ABFE75042A.jpg
2人して成相山パノラマ展望台で満足しちゃいました(^^;;

そして舞鶴から帰札〜
0CB39487-3ACE-4EA0-B30B-E29A8092CDA8.jpg
七大後になかなか長旅になりましたけど普段回れないとこ回りまくって楽しかったですね
竹田城はリベンジしたい…

西組とか言いながらほぼほぼ僕の話になっちゃいました(^^;;
西組の全体を一言でまとめると…
帰省してゆっくりして来ました!
だと思います。

これで七大シリーズも完結です。
来年こそは勝つ!
それではまた〜
posted by 管理人 at 15:38| 北海道 ☔| Comment(0) | ドライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。