こんにちはどうも閉会式で大暴れした(?)大納です。さっきまでひとりでビール飲んでたので変な文章でもご了承くださいo(`ω´ )o
毎年来てくださってありがとうございます!来年も来てくださるそうなので、ぜひブーンでo(`ω´ )o
七大ジムカーナ終わって2日後のダートラin丸和オートランド那須!天候不良が心配されていましたが、見事くもりというサービス隊からしたら絶好の天気になりました。
さてエントラント紹介&参戦報告!
〈七大1クラス〉
・SWとラストラン決めてきて、涙腺が脆いよ清水裕貴選手(4)!
後輩の車を借りてトリプルエントリー!丸和であの子を惚れさせる!
走ってる写真ブレブレだったのでこの写真でご勘弁をm(._.)m
・ジムカーナ後輪駆動クラスで花を飾った我らが主将、藤原☆広紫選手(3)!
後輩の車を借りて、北大ダートラはオーナー切りを決めたが、今回は勝てるかな?o(`ω´ )o
早くダート車買ってくださいね笑
・筆者です大納進太郎選手(2)!
先輩のキレイなジムカ車を買い、即ダート車にしましてこの有様です笑 昔の姿を知っている人は皆嘆いています。キレイにしましょう。
毎回思うけど、この顔すげーやる気ない
・前主将高光さんからまともな車を買い、それでも壊しては直し、壊しては直し.....それでもめげない強い心!中村伸恒選手(2)!
早くボンネット黒に塗りかえよう、マジで。
〈七大2クラス〉
・こないだまでキレイなジムカ車だったのに、グランツやりすぎで砂利に目覚めて愛車を砂利仕様にして持ってきた残念イケメン、吉田雄貴選手(2)!
走りが勇ましいぜ!早くいい子見つけろよ!
・フリー走行でぶっ刺さってインタークーラーぐちゃぐちゃにして、一時はどうなることやら、、、丸和の土手は、かたーい!宍戸将啓選手(4)!
ジムカーナのときもそうですけど、なんでこんなすごい絵が撮れるんでしょうねこの車笑
七大オープン1クラス
一度マクってから色々手を加えてきたというDAIHATSUブーンで参戦!北大OB寺岡慶彦選手!
走行距離がめちゃくちゃ少なくて感動した!
〈リザルト〉
七大1クラス
1.稲岡凌平選手(東北大) 02:04.653
2.斉藤巧選手(東大) 02:04.669
3.大納進太郎選手(北大) 02:05.950
4.藤原広紫選手(北大) 02:06.508
・
・
・
12.清水裕貴選手(北大) 02:10.945
・
15.中村伸恒選手(北大) 02:18.196
1位はとんぺー3年目の稲岡選手!ミラージュCJ4Aで速かった!僕はオーナー切りを免れましたよかった笑 でもすぐ後ろに藤原さんいるから気が抜けないですね、、清水さんは砂利に目覚めたそうで、86買ったら砂利車にするそうです(大嘘)
伸恒は早く足を変えて、来年リベンジ!
七大2クラス
1.小林泰治選手(東大) 01:56.926
・
・
6.宍戸将啓選手(北大) 01:59.634
7.吉田雄貴選手(北大) 02:01.900
一本目でホースがぶっちぎれて走行続行が危ぶまれましたが、2本目しっかりタイムが残せて一安心。吉田はダートラ始めたばっかだから一緒にダートラ場いこうぜぃo(`ω´ )o
七大オープン1クラス
1.木充選手(東大) 02:00.909
2.市村友哉選手(東北大) 02:01.556
3.寺岡慶彦選手(北大) 02:16.240
4.伊藤はづき選手(東大) 02:21.728
毎年来てくださってありがとうございます!来年も来てくださるそうなので、ぜひブーンでo(`ω´ )o
いえーい
___________________閉会式_______________________
総合成績
1.東大 335p
2.北大 206p
3.東北大 152p
4.阪大 143p
5.九大 120p
6.名大 23p
7.京大 15p
となり、北大は第2位!藤原さんもこんな顔
毎度お馴染みのSS!東大優勝おめでとう!
その後のことは、僕は知らん!笑
めちゃくちゃ盛り上げた後、北大ゾーンに靴下ぶっ飛ばして外に連れ出され、同期を殴る蹴るなどの暴行を叩いた後女子トイレでゲロって死んだそうなので(後日談より)
毎年潰れたやつがブログ書いてますね、やーSSはんぱねぇよ、マジで
げんこつ優勝は北大2年目の吉田雄貴!(後日談より)
今年もげんこつカップ持って帰ることができてよかったよかった(前年度優勝僕)
その後はフェリーまでだぃーぶ時間があったので、各々帰省なり観光なりで、大きい事故もなく無事に帰ってくることができました。
来年は名古屋大学主幹、我らがエースは4年目。来年も伝説を作ることができるか、乞うご期待!!
【関連する記事】