2016年04月01日

初1年目ジムカーナ^_^

現1年目、新2年目の渡部です。
先日の初ドライブに引き続き初ジムカをしてきました^_^
ジムカとはジムカーナの略で、広いアスファルトの広場にパイロン(工事現場にあるコーンのこと)を置いてコースを作り、1台ずつタイムを計って速い人の勝ちという競技です。

場所は北大自動車部がいつもお世話になっている新千歳モーターランドです。
午前のエントリーは
FD(淺野)
5B01339D-C661-423C-A781-CBF5335818BF.png
GC8(吉田)
F2AB15D3-B8A9-4205-992F-6B45A9341D88.png
EF8(渡部)
998EB168-09F0-4724-B451-652636D47101.png
(注・ドライバーは堀川であり、撮影者が渡部です(^^;;)

午後のエントリーは
FD→GK5(堀川)
C66F6546-35B3-466A-91ED-F5124B9A0263.png
GC8
EF8

このうち吉田、淺野はジムカ初心者
僕(渡部)は初ジムカでした。

朝からそれぞれガソリンを入れたり、部室でタイヤを積んだりしてジムカ場に集合^_^
AE2EB9F3-1790-43E0-8203-8B9578DD8D91.png
準備したら、早速走ろう‼︎

僕はなんとなくコースを覚えた後、堀川と来ていたノブツネを横に乗せてコースイン‼︎
途中、ノブツネに教えてもらいながらしっかりコースを覚えて…

覚えたらペースを上げる^_^
地元でカートは何度かしたことがあったものの、ジムカの車はハンドルを何周もさせるし、ギアも変えなきゃであたふた(^^;;

一旦休憩して今日の目標(?)を考えてみたら、
1.慣れるためにとりあえず走る
2.片手ハンドルになりすぎなのでハンドル回しを正しくする
3.ギアを落とすためにヒール&トゥもチャレンジ
4.かっこいいからサイドターンしてみたいな(^^;;
の4つを頑張ることに

ハンドルはノブツネに教えてもらったり、コースに関係なくハンドルを回したり、しっかり意識しながらコースを走ったり。
でも、やっぱり焦ったり夢中になったりすると元に戻る…(´・_・`)
まだまだですね。もっと練習しなくては…
トルクステアに手が負けることも何度か…
ただ、コースを走っているとまっすぐの位置や素早く回すことの大切さを分かってきました。

ヒール&トゥは堀川と話したり、実際にやってもらったりして、自分でもやってみる。
最後には10回中2回ぐらいはできてるのかな?っていうのがあった気も…
しっかりギアが入っているのを感じてクラッチをつながないといけないと分かっていても焦っているとガガガッとかわいそうな音が…(-。-;
本当に申し訳ないですCR-X様
繋がってもガクッとつんのめることも多々…

サイドターンは、はじめは「まだいいや」とか思ってたものの堀川がやっているのや去年の新歓での記憶を思うと…
「やりたいな〜」
だってかっこいいんだもん(^^;;
しかし、サイドを引いてもさっぱり(-。-;
堀川にコツを聞いてやっても微妙…(´・_・`)
ノブツネが隣に乗った時に「何もないところでやってみれば?」と言われやってみると…
できた‼︎
この感じだよね〜やっぱすごい^_^
しかしコースではほぼ使えてませんね(^^;;
曲がりたい角度にはできないし、パイロンにぶつかりそうになったり…
まぁこれは気長に頑張りましょう。先にすべきことがあるので(^^;;
堀川曰く、CR-XでのサイドターンはFITより100倍楽しいそうです(^^;;
羨ましい限りで…

初ジムカにして初スピンも経験させていただきました(^^;;
ありがとうございます
しかも2回も…
1回目は外周+4輪ロックの先にパイロンと島でかなり焦りました(^^;;
結果はパイロンに当たることもなく後ろ向きで止まってくれました。
2回目は左カーブからのヒール&トゥの時にクルッと(^^;;
こっちは広いところなので「やっちった(^^;;」ぐらいですみました。ジムカのいいところですね。

午後の後半になるとなぜかアクセルもブレーキもしっかり踏めてないように感じ意識的に踏むように
原因は不明です。疲れですかね?よく分かりません(-。-;

堀川に運転してもらって頭の入りが朝より悪いからと前の足のセッティングをいじってみました。
堀川はマシになったと言っていましたが、僕は感じる余裕はありませんでした…(-。-;
もっと車の動きを感じなくては…

全体的に、冷静に落ち着いていけばいろんなことができるようになると思うのでいつも心がけなくてはいけませんね(^^;;
堀川に運転してもらったらCR-Xが速いことは分かりました。それに見合う腕にならなくては(^^;;

最後に僕の走りを見てください^_^
と言ってみたいところですが、下手すぎるので、当分の目標であり、抜きたい人でもある堀川の走りを見てください。

4月1日から新歓が始まります^_^
新1年生の皆さん気軽に部室やBOX席(北部食堂2階の自動車部のコーナー)へいらしてください。
それ以外でもこの服を着た人に声をかけてもらえればご案内いたします‼︎
57B7A626-95D3-4540-A4F3-E54439998A8D.jpg
posted by 管理人 at 00:25| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ジムカーナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック