2015年05月04日

2015道学連開幕戦!コクピットチャレンジジムカーナ

こんにちは、3年目の一條です。

昨日5月3日に開催されました、2015シーズンの道学連シリーズ開幕戦「コクピットチャレンジジムカーナ」のご報告です!

今回も昨年・一昨年と同様、ジムカーナ地区戦と併催で道学連クラスを設けていただく形となりました。
北大からは現役部員9人がエントリー!うち清水はR-1クラス、宍戸はR-2クラスに参戦しました。

では早速エントラントを紹介します〜

清水SW20
獰猛な加速が持ち味のハイパワーマシンを振り回す和菓子屋の息子、清水(3)!
今回は新品のZII★を投入!がしかし、本人は後輩の脅威にビビりまくっている模様。

宍戸CP9A
昨年秋にS14シルビアからランエボに乗り換え一気に現役最速の座に上り詰めた宍戸(3)!
シーズン幕開けからずっとリアデフに不安を抱えているものの整備と練習を重ねてきました。

藤原FC3S
一年目の早い段階からジムカーナの練習を始め、今では3年目を脅かすまでに成長した藤原(2)!
真っ赤なボディにRE雨宮のホイールが眩しいFC3Sを駆る、北大の未来のエースです。

一條EG6
元SA車両のシビックをどんどんDQN化させていく一條(3)!
我ながら、参加車両の中では(悪い意味で)そこそこ目立っていたのではないでしょうか。

工藤EG6
CR-Xを降り、OB成瀬さんからシビックを購入した工藤(3)!
熱いVTEC魂を持つホンダフリークの彼はどのような走りを見せてくれるのか。

高光CJ4A
EP82からCJミラージュに乗り換え、なお破壊(クラッシュ)と再生(修理)を繰り返す主将・高光(3)!
今回も前日までトラブルに悩まされましたが、なんとか修理して本番に臨みました。

山口AE111
ブラックとミントグリーンのコントラストが映えるレビンの山口(2)!
今回が初めての大会なので、ミスコースせず完走しタイムを残せるかが関門ですね。

坂口CJ4A
この冬、だいぶ車をサンドバッグとして扱った感のある右京(3)!
車がボロいのも練習した証。キズ・凹みは漢の勲章といったところでしょうか。

牧瀬DE3A
フルノーマルから仕上げたインテRで北大の絶対的エースに上り詰め、この春FTOに乗り換えた牧瀬さん(4)!
今回の参加車両の中でも唯一のFTOということでかなり目立っていました。


ほか、北大自動車部のOBでは以下の3名がエントリー。

白尾FD3S
黒いFD3Sで、現役の後輪駆動乗りから強く尊敬されている白尾さん!

中出DC2
愛車インテグラの進化が止まらない中出さん!

成瀬EK9
今シーズンからニューマシンを投入する2013年度のR-1シリーズチャンプ、成瀬さん!


ということで、リザルトとタイムの発表です。
今回は複数のクラスに現役が散らばっていますが、すべて一括して道学連シリーズのランキングとして発表します。
現役は三大学から26名がエントリーしました。

1位 1:13.936 宍戸@CP9A(北大・3) R-2クラス1位
2位 1:15.711 浅野選手@GA2(北科大・4) R-1クラス3位
3位 1:16.541 牧瀬さん@DE3A(北大・4)
4位 1:16.569 一條@EG6(北大・3)

5位 1:19.663 金内選手@DC2(北科大・3)
6位 1:20.004 清水@SW20(北大・3) R-1クラス7位
7位 1:20.311 藤原@FC3S(北大・2)

8位 1:20.816 中村選手@EG6(北科大・3)
9位 1:20.947 工藤@EG6(北大・3)

17位 1:28.390 高光@CJ4A(北大・3)

19位 1:32.291 右京@CJ4A(北大・3)

24位 1:41.731 山口@AE111(北大・2)


という結果でした!

FU
FUクラス優勝は牧瀬さん!唯一のFTOながら華麗な走りでした。
2位は100分の3秒差で僕!1本目では勝ってたのですが・・・惜しかった・・・参りました。
そして注目は2年目の中では圧倒的なタイムを残した藤原。今後に期待です!!

そして、3年目の宍戸が初出場のR-2クラスで圧倒的タイムで優勝!!
R-2
今回R-2クラスデビューウィンと道学連優勝の2冠を達成した宍戸ですが、次なる野望はチャンピオンクラスも含むオーバーオールウィンとのこと。
宍戸「至高のランサーエボリューション。」


リザルトはこちらからご覧ください。


いつもの感じだとまた更新が遅れそうだったので、勝手に書いちゃいました笑
それでは失礼します〜
posted by 管理人 at 22:04| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック