こんにちは1年目(もうそろ2年目)の山口です!春も近づいてきて、北大自動車部のガレージもにぎわっております!
先日大掃除してスッキリきれいになった部室で、新入生の訪問もお待ちしています。
さて、今日はと言いますと、先日行われた追いコンの記事を書かせていただきます…!
と言いつつ、僕も追われる側なんですけどね(>_<)←水産
自動車部の追いコンは2部構成でありまして、初日にコンパ、二日目の追いラリーという構成です。
コンパの様子は現2年目の清水さんにお任せするとして、僕は追いラリーの報告をさせていただきます!
ラリーの内容をご説明します。追われる先輩がたがチームを組んでSSごとの速さを競います。
ラリースタートからラリーフィニッシュまでのルート上には、タイムトライアル区間が複数設定されます。これを「SS(=スペシャルステージ)」と呼びます。
このSSを全開アタックした走行タイムの合計でラリーの勝敗が決まります。SSは主に林道などに設けられ、ときにはサーキットや有料道路、河川敷、競馬場、農園、私有施設内などに設置されることもあります。1つのSS距離は数km〜数十kmと様々です。いずれの場合もすべてのSSはオフィシャル(ロードクロージャー)によって完全に封鎖されています。
通常タイムはSSスタート地点とSSフィニッシュ地点にセッティングされた光電管と呼ばれる測定計器によって1/100秒単位まで計測され、その1/10秒単位までが成績に反映されます。スタートのカウントダウンをする計器や、フライングを監視するための計器も設置されます。
尚、SSスタートはスタンディング・スタート(エンジンを始動しスタートラインに停止した状態からのスタート)、SSフィニッシュはフライング・フィニッシュ(全開で走り抜けて通過タイムを計測する)です。
北大自動車部は60年の歴史のある部活…
当然追いラリーにも全力を注ぎます。あくまでラリーですからね。
それでは待望のSS1 !!!!!
「かき氷早食い」(どどーん)←もちろん真冬の外です
これは衝撃的でしたね。あらかじめかき氷の件は告げずに、上にかけれるものを買ってきてもらったのですが、なんということでしょうレトルトカレーを買ってこられた方が…。
寒い、不味い、頭が痛い、の三拍子揃ったハードモードを自ら選ぶ反骨精神!
後輩として見習いたいところですね!(試食で現主将の高光氏が犠牲になったのは秘密)
おっと、ヤバい、文字数が…
SS2は「喰い極」紆余曲折ありまして、肉と野菜が焼けまして、あら気づけばジンギスカンパーリー!
全然極くない!こんなんじゃただの懇親会だ!とのお叱りを受けましたので、
次年度は太刀打ちできないほどの喰い極、そうですね予定としては大将の肉チャー大盛り×10位を用意しておきます!
そろそろ整備の時間が近づいて参りましたので、僕は車を弄り(維持り)ますね。あと主将の画像も上げときますね。
最後に一言、言わせてください
神はサイコロを振らないが、女は俺を振る。
ありがとうございました!!!
2015年03月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック