2008年07月11日

七大夜練第二回目・ジムカーナ SIDE B


本筋とはまったく関係ないので読み飛ばしていただいて結構です。


シビックの横乗りで千歳へ。

「時間がないから空を飛ぶ!」とのこと。


説明しよう!
「空を飛ぶ」とは高速を使って札幌市内を全スルーすることである。
高架を走行 = 空を飛ぶ

札幌北ICより離陸!
めざせ恵庭!下道の交通規制なんて目じゃねーぜ!


途中にあった交通看板も
「室蘭-登別間通行止め」


なんだ、空港周辺は規制されてないのか。
らくらくいけるじゃん。

あははははははっっっっ!!!!
車内で大笑いした。



〜20分後〜

あはははは・・・
車内には乾いた笑いが響く。


札幌南IC手前500m
この先通行止め。左へ寄れの電光掲示。


続いて札幌南-室蘭間、通行止めの文字が。

はなから『札幌南-登別間通行止め』と書けや、ボケぇー!

空は飛ばせてもらえない.JPG

下へ降りるも、ここはどこ状態。
ちょっと混乱した末にR36へは何とか復帰

これでオンコースと喜んだのもつかの間、
あっちへこっちへ交通規制であらぬ方向へ導かれ再び漂流状態に。


そして検問キター!
でも無事ヌルー。
札幌ナンバーの関西人シビックは無事通過。
乗員の胡散臭さではこちらが上のはずではあるが、
挙動不審でなければ捕まらないらしい。

某はまっこはトラックの陰に隠れていたら捕まったとか。
検問キター!.JPG


空港周辺では大量の政府専用機が駐機中。
暗くて一枚も取れなかったのが心残り。


そしてジムカーナ場の入り口は機動隊によって警備されていた。
我らが主将は窓を開け『お疲れ様です』と敬礼。
答礼を受けてました。

いや、だからそれが胡散k(ry


最後はドナドナされるインテグラとピカピカの180。
さすがに厳重警備の中、引いて帰る余力はありませんでした。
どなどなどっちょい.JPG

by PANA
posted by 管理人 at 00:01| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ジムカーナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれ?
シビック検問ひっかからなかったんだ
Posted by at 2008年07月11日 12:37
↑名前がなかったorz
ていうかもう一つのほうもw
Posted by 384 at 2008年07月16日 16:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック