2021年05月29日

2021 コクピットジムカーナ

こんにちは!北大自動車部二年目の市村です!
5/9にコクピットジムカーナが開催され、北大自動車部も参加させていただきました!
2021コクピット_210529.jpg
午前中はかなり雨が降り、路面がぬれていて滑りやすい状況ではありましたが、皆さんとても良い走りをしていました。そのジムカーナの結果は。。。2021コクピット_210529_2.jpg
FU-1クラスでは三年目の渡邉雪斗さんが優勝しました!同期の中では三木がパイロンタッチがなければ2位だったという好成績を残してくれました。なかなか惜しかったですねえ。今後の活躍に期待したいです。さて僕のタイムですが二回目ミスコースとなっています。ですが、僕はコースを間違えたわけではありません。じゃあなんでなんですかねぇ???その答えはこちら!!!
2021コクピット_210529_0.jpg
はい。僕が今ブログを書いている理由もこれです。ええ、人生初のジムカーナで刺さってしまいました。一本目はコースがわからず、かなり遅かったので、気合を入れて走り出しました。スタートからずっとアクセル全開で、2コーナーに差し掛かったら刺さったんですよ。思いっきりオーバースピードで突っ込んだのがよくなかったですね。ちなみに途中で土ですべってハンドルが聞かなくなったのも原因の1つですが。しかも馬鹿なのが刺さる直前まで曲がると信じてブレーキを踏まなかったんです。これにはOBの方も頭のねじが飛んでるんじゃないかとおっしゃっていました。僕はいつも公道ではかなりビビッて峠道とかかなりゆっくり行くので同期には遅いとかビビりすぎとか言われていたんですが、なぜかジムカではその恐怖心が出てくれず、危うく廃車にするところでした。
2021コクピット_210529_1.jpg
刺さった瞬間はそこまで車にダメージいってないと思ったのですが、状態を確認するとびっくり。フェンダーは思いっきりへこんでるし、車の足回りがいろいろ曲がってしまっていました。結局自走で帰ることができなかったので、後日パーツを持っていき、応急処置で修理して自走で帰ってから完全に修理しました。やっぱり自分の車が自分の実力不足で壊れてしまっているのを見ると、かなりへこみますね。ですが、ジムカ場ではいろいろな人に励ましていただきました。来年は励ましてくださった方々に、自車のアスティとともに自分が成長した姿を見せれたらと思います。
posted by 管理人 at 03:37| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。