2018年11月26日

2018夏コン!!

こんにちは。あと数時間でおばさんデビューします上川です。どきどき。

今回は11月10日に行われた夏コンについて報告します。

一次会はHUSや七大戦の報告があり、皆思い出に浸りながら楽しくご飯を食べました。
とてもおいしかったですね。
二次会では、新しく入部した中川の自己紹介をし、その他諸々色々して、楽しく戯れました。たぶん。



今回もなぜか、たくさんの写真を撮っていましたので、いくつか紹介したいと思います。

IMG_4136.jpeg
温度差を感じるフタリ

IMG_5149.jpeg
珍しいスリーショット!

IMG_5194.jpeg
冷たい同期たち

IMG_5259.jpeg
海さん、、、?

IMG_5296.jpeg
何の写真でしょうか、全く覚えてません

そんなこんなでわたくし上川は、新コンパ隊長に任命されたのでした。
これから一年間頑張りますのでよろしくお願いいたします。
posted by 管理人 at 13:46| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月22日

合宿2018

お久しぶりです!4年目のノブツネです!
この記事を今読んでいる人の中には「4年目にもなってなんでブログを書いているんだろう」と思っている方もいらっしゃることと推察いたしますが、本記事では、11/3〜11/4に行われた合宿の詳細を時系列に沿ってご紹介したいと思っているので、我慢強く最後の方までお読みいただければ幸いです。


というわけで、僕がストーリアx4を転がす1日前のことからご紹介したいと思います。

===============
11/3(土)ジムカーナ
===============

まずはエントの紹介から!

---現役---

[4年目]

北大自動車部が誇る現役最強ドライバー堀川!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0025.jpg

今年度でバイバイ!渡部!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0023.jpg

[3年目]

あれれ?トレノじゃないの??本日はアスティ具嶋!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0009.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0008.jpg


[2年目]

寝坊せずに合宿来れた?就寝名誉社長、塩津!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0004.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0003.jpg

今年の壁は厚いから気を付けて!昨年砂川からガードレールを消した男、海!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0007.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0005.jpg

合宿走れてよかったね!何かと苦労が絶えないのぶりん!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0019.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0018.jpg


[1年目]

一年目唯一のエント!期待の新人、土井!!!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0027.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0026.jpg


---OB---

成瀬さん!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0037.jpg

白尾さん!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0002.jpg


清水さん!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0030.jpg


ジムカーナはいっぱい車が集まって楽しそうですね。



そして僕がストーリアx4を転がす20時間前くらいのときのこと…



やせい の NBロードスター が あらわれた
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0016.jpg

見ての通り土井がコースオフ!
ロードスター改めダートスターに!最高!

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0012.jpg

ADバンに助けてもらい、気を取り直して〜
\もう一回!/

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0042.jpg

元気がよくていいですね!来年も車を壊さない範囲で頑張れよ〜土井〜

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0051.jpg


以上のように大きなトラブルもなく合宿一日目のジムカーナは終わったそうです。

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0048.jpg


-----------

(一方、僕はその頃、エイムの鈴木さんに預かってもらっていたストーリアをとりに行ってました。
正直、この時から少し嫌な予感がしていました。)

-----------



======
そして夜
======

みんな楽しそう
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0058.jpg


海くんが楽しそう
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0066.jpg

塩津(中央)の社長感がすごい。
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0068.jpg


こうして楽しく夜が明け…
僕がストーリアx4を転がした日がやってきた。


===============
11/3(土)ダートラ
===============


エントは…

---現役---

[4年目]

ずっと乗りたかったストーリアにようやく乗れてウキウキ有頂天脳みそお花畑男、ノブツネ!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0077.jpg


[2年目]

最近メキメキ腕を上げてる牛田!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0079.jpg

---OB---

鷹巣さん!
秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0082.jpg

(筆者より:鷹巣さんが走っている姿をまた見れてうれしかったです!)


以下、急にテンション落ちてますが気にしないでください。

久々のダートラは非常に楽しかったです。
タイムもそこそこよく、僕の2本目のタイムがこの日走ってた学生たちの中では一番良かったようです。

とにかく楽しかったことだけはよく覚えています。
見てください、この顔

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0078.jpg


転ぶ2本前の写真です。楽しそうですね〜
このあと二回転することも知らず脳内お花畑です。


そして、まくる直前の話

僕「この車、いつか壊してしまうわ〜。」

などと能天気な話をしてました。


そして…


秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0089.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0088.jpg


やってしまいました。皆様、大変なご迷惑をおかけし申し訳ございません。

特に、僕が病院行ってる間に積車でストーリアを部室まで運んでくれた堀さん、塩津、Kには頭が上がりません。

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0086.jpg

あー、4年目にもなってまくってしまうとは情けない…。


その後は特に大きなトラブルもなくダートラが続いたと聞いております

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0096.jpg

秋合宿ジムカーナ&ダートラ_181122_0091.jpg



まだ終わりませんよ!
帰るまでが合宿。まだまだ不幸は止まりません。

帰りのじゃんで僕がグーを出した後、ナカムラノブ繋がりで、なんとのぶりんがインキー。
更に、助手席で僕がボサーっとしていたら…いつの間にかうっしーが青切符。

来年はもっといい年になるといいですね〜。

今年の精算は”夏”コンでしましょう〜

それでは!
posted by 管理人 at 17:21| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月14日

室工ダートラ2018

どうも初めまして、1年目の持本です。
七大戦という熱い一大イベントのほとぼりもとうに冷め、組み上がった後期の時間割を見て寒気を覚えた私は北海道の暑くない夏休みの余韻でなんとか体を温め生きておりました。
今回は、そんな初秋の10月13日(土)に新千歳モーターランドのダートコースで行われました室工ダートラの模様についてお送りします。

北大からのエントリーは!

4年目 大納さん、中村さん、堀川さん
3年目 佐藤さん、高橋さん、田所さん
2年目 牛田さん、松本さん、塩津さん

の9名!

とても綺麗な青空の下、完熟歩行が始まりました。
「ウィーンンンウィンウィンウィィィーンン」
「ブウウーンブンブンブウ―ン」
もちろんまだ走行は始まっていません。なぜ車の音が!?
その音の正体はなんと、1年目土井でした。
走り回りながら口でエンジン音を真似しています。
「サイドターン!!www」とか言ってます。

え?僕はそのとき何をしていたかって?そりゃ真面目ゲフンゲフンにコースの下見ゲフンゲフンをしていました。まさか土井と一緒に遊んでなんかゲフンゲフン

そして完熟歩行も終わり、第1ヒートが始まりました!
先輩方、気持ちよさそうに(しかし真剣に!)車を駆っておられます。

室工ダートラ2018_181017_0009.jpg
牛田さんヴィッツ

室工ダートラ2018_181017_0014.jpg
高橋さんミラージュ

室工ダートラ2018_181017_0027.jpg
佐藤さんエボX

室工ダートラ2018_181017_0028.jpg
田所さんシビック

2018年室工ダートラ_181113_0059.jpg
白煙もくもくインテ


しかし、午後の第2ヒート中に事件は起こったのです。


「あーーっ、あーーーーっ!!!」



僕たちは走りました。

脇目も振らず、一目散に。

その車の元へ。



DSC_1625 (3).JPG

そこには、地を背に空を駆るオレンジのシビックが!!

いや違いました。どうやらこれは「横転」というやつです...!!
皆で協力してひっくり返し、もう一台のEG6が牽引していきました。ドライバーの田所さんは無事でした。よかった....(ホッ

その後残りの車も出走し、走行終了!そして結果発表!!

北大勢の結果は.....

 2位 4年目堀川さん
 3位 3年目佐藤さん
 5位 3年目田所さん

DSC_1635.JPG

おめでとうございます!!


ということでなんとか大会は終わることができました。
今回の大会がラストランになった4年目の先輩もいらっしゃったようです。お疲れ様でした!かっこよかったです!

その日の夜は室蘭で懇親会がありました。1年目の僕といたしましては、他大学の1年目と顔を合わせることができてよかったです。これから仲良くやっていけたらと思います!

以上、室工ダートラ2018でした!
posted by 管理人 at 00:44| 北海道 ☔| Comment(0) | 部行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。